本文へスキップします。

【参:公社の事業】ページタイトル画像
Recuitイメージ画像
business アイコン画像Business公社の事業
ページタイトル

都市の環境改善に資する調査・研究 2

コンテンツ

<駐車場に関する資料の閲覧>
 駐車場に関する資料を収集整備した資料閲覧コーナーを設置し、広く都民に公開しています。

○駐車場に関する各種調査資料
 駐車場に関する参考図書、統計書、各種調査・研究資料等を所蔵しており、みなさまへの閲覧・貸し出しも行っております。

調査資料室

<取扱内容>
(1) 駐車場に関する書籍・調査研究・資料等を所蔵しており、貸出し、閲覧等を行っています。みなさまのご利用をお待ちしています。
(2) 駐車場に関する調査資料等の収集を行っています。みなさまからのデータ等の提供も受け付けています。

<受付及び利用時間>
土日、祝日を除く毎日(午前10時から午後4時まで)閲覧の申込みは事前に電話にてお問い合わせ下さい。
■電話:03-5381-3380 総務部公益事業課

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

あ行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
ITS革命 道路が車を運転する 真島一男 (株)ぎょうせい 日本及び各国のITS化への取り組み状況
あなたにもできる立体駐車場ビジネス 山口博之 現代書林 立体駐車場(多段式中心)のシステムと経営のノウハウを公開
あなたの土地の有効活用 こうすればいい 丸山満穂 (株)山下書店 土地有効活用の参考書
移動制約者の駐車需要特性を踏まえた駐車場マネージメントのあり方研究 日本大学理工学部理工学研究所 東京都道路整備保全公社 移動制約者の駐車施設需要特性の分析、移動制約者用駐車マスの供給・運用方法の提案
イラストレーション建築基準法 高木 任之 (株)学芸出版社 建築基準法を各テーマ毎に図表により理解しやすく解説
イラストレーション都市計画法 高木 任之 (株)学芸出版社 都市計画法を各テーマ毎に図表により理解しやすく解説
うるおいのあるまちづくり うるおいのあるまちづくり研究会 (株)大成出版社 まちづくりの考え方や方法を解説し、全国の事例も紹介した参考書
運輸情報システム システムガイドブック 地域政策研究会 (財)運輸経済研究センター 運輸関係者の参考書
か行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
解説&法令・通達 最新車両制限令実務の手引き 道路交通管理研究会 (株)ぎょうせい 車両の通行に関する諸法令や特殊車両の通行許可制度の概要の解説書
「改訂版」駐車場の計画と設計 金原正・奥村修一 鹿島出版会 駐車場関係業務の技術者の資料文献書
街路交通事業事務必携(H22) 街路事業研究会 (社)日本交通計画協会 街路事業に携わる人々の必須書
カーシェアリングにおける駐車場活用方策に関する研究 株式会社アルメック 東京都道路整備保全公社 カーシェアリングのあり方・推進方策を分析するとともに、カーシェアリングにおける駐車場の活用方策を研究
観光交通の増加に対応した路上駐車対策における駐車場活用可能性に関する研究 株式会社サンビーム 東京都道路整備保全公社 都内における観光交通の路上駐車の状況分析を行い、観光交通に対応した路上駐車対策における駐車場等の活用可能性を研究
機械式駐車場技術基準・同解説 2001年版 (社)立体駐車場工業会 (社)立体駐車場工業会 機械式駐車装置の設置、構造及び管理基準の解説書
機械式駐車場技術基準・同解説 2004年版 (社)立体駐車場工業会 (社)立体駐車場工業会 機械式駐車装置の設置、構造及び管理基準の解説書
金融の手びき(H12~H18) 東京都労働経済局商工振興部金融課 東京都労働経済局商工振興部金融課 中小企業者の為の融資制度解説書
計画と設計シリーズ1 駐車場付きビル 内山喜正 (株)建築資料研究所 駐車場付ビルについての参考書
建築技術92 駐車場の計画と設計 増刊 平沢賢治 (株)建築技術 各駐車場タイプの計画・設計のポイントを網羅
公共駐車場を活用した都心部のコミュニティサイクル展開可能性の研究 株式会社サンビーム 東京都道路整備保全公社 道路空間とともに公共駐車場の余剰スペースの一部をサイクルポートとして活用し、都心部におけるコミュニティサイクルの展開可能性を検証
公社主要駐車場エリアにおける「草の根カーシェアリング」の成立可能性に関する研究 カーフリーデージャパン 東京都道路整備保全公社 地域住民との連携によって運営するカーシェアリング事業のシミュレーション及びその可能性を明らかにする
交通安全事業必携 交通安全事業研究会 (株)ぎょうせい 整備事業に関する緊急措置法の解説・実務
交通工学14新版 都市交通と都市計画 (社)日本道路協会 (社)日本道路協会 都市交通の問題点及び改善
交通シミュレーションにおける駐車行動と需要設定に関する研究 埼玉大学 久保田尚 東京都道路整備保全公社 駐車需要をODデータとして与える検討を、既存のシミュレーションモデルに追加
交通整備制度 仕組と課題 土木学会土木計画学研究委員会 (社)土木学会 交通施設整備の為の事業制度の現状と課題
国土計画地域開発と観光リゾート計画 石井一郎 鹿島出版会 地域開発や観光リゾートに関する入門書
「五訂」公有地拡大推進法詳解 地域政策研究会 (株)ぎょうせい 公共用地の取得等の実務に携わっている人々の参考書
さ行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
最新改訂版 立体駐車場の経営 山口博之 ぱるす出版(株) 高収益ビジネスとして、立体駐車場に注目
三段式 新道路交通法令集 箕浦正良 (株)大成出版社 法律・制令・府例三段対照式
事業用不動産の税金がわかる本(1992年税制対応版) 住友不動産販売(株) HBJ出版局 不動産を活用した生活設計、節税対策、相続税対策の参考書
実践経営分析 天明茂 (株)中央経済社 経営改善の手引き書
自転車駐車場設備便覧 2000年版 自転車駐車場工業会 再開発振興(株) 駐輪場の基礎知識、関連法規、施設・設備機器・関係団体を網羅
自転車駐車場設備便覧 2005年版 自転車駐車場工業会 再開発振興(株) 駐輪場の施設・設備機器・関係団体を網羅
自転車は街を救う 水色の自転車の会 (株)新評論 福岡県久留米市の学生ボランティアによる共有自転車取組の記録
自転車駐車場整備マニュアル 自転車駐車場研究会 (株)大成出版社 自転車駐車場整備に携わる人の実務参考書
自動車ガイドブック 2002~2003 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2004~2005 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2005~2006 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2007~2008 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2009~2010 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2015~2016 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2017~2018 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車ガイドブック 2019~2020 (社)日本自動車工業会 各メーカーの製造している自動車の種類・内容等、写真入りで説明
自動車駐車場年報(1983-2006) ※除く1993、1996 国土交通省都市・地域整備局街路課 (社)立体駐車場工業会 国土交通省がまとめた駐車場関係統計資料
自動二輪車駐車対策モデル実験報告書 東京都道路整備保全公社 東京都道路整備保全公社 駐車場の効率的な整備方法と利用しやすいサービス水準(料金及び精算方法等)を検討・検証
自動二輪車の現状と駐車空間に関する調査報告書 東京都道路整備保全公社 東京都道路整備保全公社 都市部の繁華街や商業施設付近等の路上における自動二輪車の違法駐車の分析を実施
自動二輪駐車違反者を対象とした駐車場ニーズの把握と利用促進に関する研究 株式会社浜銀総合研究所 東京都道路整備保全公社 自動二輪の違反者を対象にして、具体的な駐車場ニーズの把握と利用促進の具体策を実証的に明らかにする
車種と駐車行動に応じた駐車スペース案内に関する研究 株式会社交通総合研究所 東京都道路整備保全公社 車種と駐車行動に応じた効率的な駐車スペースへの案内方法を明確化し、既存ストックを効果的に活用するための情報提供方策について研究
渋滞学 西成 活裕 新潮社 高速道路の設計のコツから混雑した場所での通路の作り方、動く歩道の新利用法まで
障害者用駐車スペースと高齢者等のための駐車スペースを効果的に運用する方法 富山大学 東京都道路整備保全公社 障害者用と高齢者等用の両駐車スペースを設置している駐車場の現状把握・整理、有効な設置方法及び運用モデルを提案
数字で見る自動車 平成16、17、18年版 国土交通省自動車交通局監修 (社)日本自動車会議所 自動車の車種別、事業別保有台数・輸送量・環境対策等各種統計資料集
スペース産業に投資せよ 山口博之 ぱるす出版(株) スペースアップ・証券化・未来都市構想についての参考書
1999年日本はこうなる 三和総合研究所 (株)講談社 日本経済・再生の処方箋?企業はどう対処すべきか?
ソフトライジングボラードを活用して路上駐車適正管理に関する研究 埼玉大学 東京都道路整備保全公社 荷捌き用途ではない車両が荷捌き用スペースを駐停車の用途で利用することを防止する手法を提案
た行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
大都市における観光バス駐車対策の多面的評価 福島大学 東京都道路整備保全公社 浅草地域や銀座周辺の観光バス駐車対策をケーススタディとし多面的に分析提案
大都市における観光バス駐車問題の発生構造とその対策に関する研究 首都大学東京 東京都道路整備保全公社 観光バスの駐車問題が発生する構造を分析することにより、大都市における観光バスの駐車施策に求められる視点を明らかにする
タイムズパーキング革命 「駐車場」経営ハンドブック 鶴蒔靖夫 IN通信社 「パーク24」駐車場問題を車文化と理想的車社会について検証
第六次改訂 道路技術基準通達集 建設省道路局 企画課 (株)ぎょうせい 道路の計画・設計・施工維持修繕に関する技術基準を収録し、これら制定の経緯、指針要網等との関係を解説
誰も教えてくれない〈駐車場〉ビジネスの始め方・儲け方 山下和之 東京・ぱる出版社 道路交通法改正に伴う取締り、駐車場タイプ別立地の良否、コインパーキング設置・駐車場経営の知識等の成功ポイント等を項目別に説明
駐車場案内システム(S63) 計画と整備の考え方 駐車場案内システム計画研究所 (株)大成出版社 駐車場案内システム導入を検討している方への手引き書
駐車場経営はこんなに儲かる 吉本稔郎 HBJ出版局 利益を倍増する管理のワザ
「駐車場」経営ハンドブック 但野祐一、苅田吉富 (株)経営情報出版社 駐車場建設に当たっての法律、形態、運用管理、税金、経営等の総合書
駐車場経営ハンドブック(平成16.4.1) 小野岱治・小野攻 (株)経営情報出版社 駐車場建設に当たっての法律、運用管理、税金、経営、売上対策等の総合書
駐車場建設の手引き1991(1) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 建設計画立案に際しての駐車場機器・関連設備機器を網羅
駐車場建設の手引き1992(2) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 駐車場建設、運営、管理のノウハウを特集
駐車場建設の手引き1993(3) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 駐車場事業のノウハウを記載
駐車場建設の手引き1995(4) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 全国自治体「助成制度」「駐車場対策」の現状と今後を特集
駐車場建設の手引き1996(5) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 助成制度の実施状況と高度道路交通情報システムについて
駐車場建設の手引き1997(6) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 大規模公共駐車場の整備・事例・駐車場案内システムの導入事例
駐車場建設の手引き1998(7) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 パーク&ライド駐車場/理想的な展開と今後への課題
駐車場建設の手引き1999(8) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 国、地方自治体、民間等におけるITSへの取り組み
駐車場建設の手引き2000(9) 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 都市交通の未来、ITS・TDM・駐車問題における関係機関、民間などの取り組みを総合的に紹介
駐車場整備ガイドブック 1996 (財)駐車場整備推進機構 (株)ぎょうせい 国内各地の駐車場整備状況、駐車に関する施策、調査、関係法令等
駐車場整備ガイドブック 1998 (財)駐車場整備推進機構 (株)ぎょうせい 国内各地の駐車場整備状況、駐車に関する施策、調査、関係法令等
駐車場整備ガイドブック 2000 (財)駐車場整備推進機構 (株)ぎょうせい 国内各地の駐車場整備状況、駐車に関する施策、調査、関係法令等
駐車場整備ガイドブック 2002 (財)駐車場整備推進機構 (株)ぎょうせい 国内各地の駐車場整備状況、駐車に関する施策、調査、関係法令等
駐車場整備ガイドブック 本編 2004-2005 監修・国土交通省道路局地方道・環境課 (財)駐車場整備推進機構 国内各地の駐車場整備状況、駐車に関する施策、調査、関係法令等
駐車場整備ガイドブック 法令編2004-2005 監修・国土交通省道路局地方道・環境課 (財)駐車場整備推進機構 駐車場に関する関係法令・各種通知・条例等資料書
駐車場整備ハンドブック 94/95 (財)駐車場整備推進機構 (株)ぎょうせい
駐車場における芝生舗装の実験調査報告書(H17・H18・H19) グリーン・コンサルタント 東京都道路整備保全公社 東京都中野駐車場で実施したゴム保護材を用いた芝生舗装について、温度低減効果や寒地型・暖地型芝生の供用性を比較検討
駐車場の計画と設計 金原正・奥村修一・斎藤圭弘 鹿島研究所出版会 駐車場設計に携わる人々への参考書
駐車場の交通事故減少に向けた安全性向上のための施設運用 株式会社サンビーム 東京都道路整備保全公社 駐車場内で発生している事故の現況把握・課題分析及び事故減少に資する取り組みや技術の事例を調査。併せて駐車場の安全性向上のための運用改善案を提案書
駐車場の整備と活用 -都心部活性化の新機軸- 高田邦道 地域・科学研究会 各国駐車場整備の現状、課題及び国内各地の駐車場案内・誘導システム
駐車場の「つくり方えらび方」ベスト77(1993、1995) 三菱重工(株)パーキングシステム部 日本工業出版(株) 自走式・機械式駐車場の計画設計の手引き書
駐車場の騒音予測 高野英資 亀田ブックサービス 大規模小売店舗設置にかかる駐車場内の自動車走行騒音の予測
駐車場法解説 駐車場法研究会 (株)ぎょうせい 駐車場法の各条項の趣旨、解釈、運用方針等についての解説書
駐車場法解説[改訂版] 駐車場法研究会 (株)ぎょうせい 駐車場法の各条項の趣旨、解釈、運用方針及び関係法令・通知等を記載した基本書の改訂版
PARKING駐車場マニュアル 104 (社)全日本駐車場協会 駐車場経営・管理の手引き書
PARKING駐車場マニュアル 126 (社)全日本駐車場協会 駐車場経営・管理の手引き書
駐車場マニュアル(1982年1月) (社)日本駐車場工学研究会 (社)日本駐車場工学研究会 駐車場の計画、調査、設計、運営、管理の総合参考書
駐車場マニュアル(資料追補)(1990年1月) (社)日本駐車場工学研究会 (社)日本駐車場工学研究会 1982年刊行書の資料追補、各種設備計画、駐車場案内、システム計画等
電気自動車の充電スタンドに関する駐車場活用方策の研究 株式会社アルメック 東京都道路整備保全公社 東京都における充電スタンドの必要量や適正な配置を検討したうえで、充電スタンドとしての駐車場の活用方策を検討
「東京シャンゼリゼプロジェクト」の活性化を念頭に置いた多車線道路における駐車行動の把握と道路空間再配分の可能性に関する研究 株式会社アイ・トランスポート・ラボ 東京都道路整備保全公社 「東京シャンゼリゼプロジェクト」の導入候補路線の抽出と、各箇所における道路空間活用方法に関する提案
東京都心部における既存公共駐車場の貨物車荷捌き利用の可能性に関する研究 東京海洋大学 東京都道路整備保全公社 既存の地下及び地上の駐車施設をハード面とソフト面の両面から、荷捌き施設としての利用可能性をあきらかにする
道路環境整備マニュアル (社)日本道路協会 丸善(株)出版事業部 環境影響評価の円滑な実施に対する参考書
道路空間を活用した適切な荷捌き・自動二輪車管理 株式会社交通総合研究所 玉置善生 東京都道路整備保全公社 荷捌き車及び自動二輪車について、道路空間を利用した駐車スペースにおける適切な管理方法及び実践的な駐車システムについて研究
道路交通管理の技術的基礎知識 (財)日本交通管理技術協会 (株)技術書院 道路交通管理に関する中での「技術編」
特殊駐車装置便覧(I、II、III) (社)立体駐車場工業会 機械式駐車装置の大臣認定一覧及び装置の詳細参考書
都市交通 2001 -都市交通問題の総合情報誌- 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 ITS特集、IDM特集、駐車対策特集
都市交通 2002 -都市交通問題の総合情報誌- 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 ITS特集、IDM特集、駐車対策特集
都市交通 2003 -都市交通問題の総合情報誌- 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 ITS特集、IDM特集、駐車対策特集
都市交通 2004 -都市交通問題の総合情報誌- 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 ITS特集、IDM特集、駐車対策特集
都市交通 2005 -都市交通問題の総合情報誌- 浅沼清太郎 (財)都市交通問題調査会 ITS特集、IDM特集、駐車対策特集
都市交通論 加藤晃・竹内伝史 鹿島出版会 都市交通全体の見直し書
都市圏 発展の構図(都市の競合・成長と交通インフラの役割) 依田和夫 鹿島出版会 競合の時代における都市の発展方策
都市中心部における駐車場の有効活用に関する研究 株式会社交通総合研究所 東京都道路整備保全公社 都心中心部の駐車場の有効活用方策を提案
都市と公営駐車場・駐車場整備の考え方と実例 トヨタ自動車販売(株)交通問題調査室 トヨタ自動車販売(株)交通問題調査会 公営駐車場づくりの為の手引き書
都市のための自動車 河相全次郎 鹿島研究所出版会 都市に使用される自動車の設計傾向に関する研究書
都市部における超小型モビリティの駐車に関する研究 株式会社サンビーム 東京都道路整備保全公社 超小型モビリティの積極的な普及に向けて、受け皿となる駐車スペースの課題整理、問題点を分析し、実施可能な誘導策について検討
都市問題講座 別冊1 都市交通論 角本良平 (株)有斐閣 今後の都市交通対策について
都心部における駐車場を活用した広域的なコミュニティサイクルに関する研究 株式会社交通総合研究所 東京都道路整備保全公社 駐車場等の既存ストックを有効活用した広域的に利用可能なコミュニティサイクルのシステム及び運用方式について研究
な行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
荷さばき駐車対策に向けた基礎調査報告書 東京都道路整備保全公社 東京都道路整備保全公社 都内における荷さばきの実態や取組みの現状を調査するとともに、全国的な先進対策事例を収集
は行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
パーキング進化論 栗原伸行 (合資)イー・デイ 利用者のニーズ、ウォンツ、オンリーワンステップに基づくおもてなし思考の駐車場進化論
パーキングの環境デザイン ジムマラスキー 鹿島出版会 駐車空間の計画・設計ハンドブック
被災時における交通行動の変化と駐車場の整備・活用方策に関する研究 彩交通計画株式会社 東京都道路整備保全公社 東日本大震災による交通行動の変化や駐車場への影響の把握などを通じ、今後の災害を想定した駐車場の整備や活用方策を提言
防火管理の知識(防火管理・基本編) (財)東京消防庁指導広報部指導課 (財)東京防災指導協会
ま行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
交通計画集成1 交通需要マネジメントの方策と展開 太田 勝敏 地域・科学研究会 都市交通政策の新しい方向と課題
交通計画集成2 中心市街地の再生と交通計画 岡 並木 地域・科学研究会 中心市街地の交通計画、空洞化対策と活力創造のケーススタディ
交通計画集成3 公共交通の整備・利用促進の方策 山本 雄二郎 地域・科学研究会 公共交通機関の整備と活用の方策、公共交通復権への挑戦
交通計画集成4 交通結節点の計画と短距離交通 太田 勝敏 地域・科学研究会 移動の連続性向上と交通結節点
交通計画集成5 物流・沿道環境・立体道路 高田 邦道 地域・科学研究会 物流システムの高度化、幹線道路の整備と沿道環境対策
交通計画集成6 駐車場の整備手法と活用の施策 高田 邦道 地域・科学研究会 中心市街地の駐車施設(整備と計画の手法、ソフト・ハードの実践報告)
交通計画集成7 自転車の役割とマネジメント 岡 並木 地域・科学研究会 都市交通と自転車、国内にみる新しい「自転車」対策
交通計画集成8 「交通」の社会実験と市民参加 山本雄二郎 地域・科学研究会 まちづくりと交通計画、参加と実現のケーススタディ
交通計画集成9 観光地域の交通需要マネジメント 高田邦道 地域・科学研究会 地域資源の保全・活用と交通計画、環境の保全と交通計画の試み
交通計画集成10 空港の新しい役割と地域共生 山本雄二郎 地域・科学研究会 グローバル時代の空港づくりと地域・環境との共生、シームレスネットワーク社会の空港
交通計画集成11 移動制約者の交通環境整備 岡並木 地域・科学研究会 高齢者・障害者の移動特性、移動制約者のモビリティ確保とユニバーサルデザイン
交通計画集成12 これからの都市と交通とまちづくり 太田勝敏 地域・科学研究会 海外にみる都市と交通の考え方とその実際、国内の注目すべき試み
ITS道路の交通情報システムとそのアクションプログラム 高田邦道 地域・科学研究会 ITSの実用化と車社会の展望、ITSの推進施策
まちづくりと歩行空間 今野博 鹿島出版社 人間のスケールを大切にしたまちづくりの手法を<歩行空間>の概念に集約して提示
や行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
やさしい駐車場経営 浅川幸保 (株)JDC 駐車場ビジネスをやさしく紹介
「ユーザーの声」データブック2003 (合)イー・デイ 駐車場利用者の声を全国的にアンケート調査し集計した資料集
ユニバーサルデザインからみた駐車場の利用者評価に関する研究 首都大学東京 秋山哲男 東京都道路整備保全公社 高齢者・障害者をはじめ、多様な属性にある駐車場利用者の駐車挙動を観測するとともに、駐車場整備について市民が重視する要素を評価
よくわかる駐車場の税制 建設省都市局都市再開発課 (株)ぎょうせい 駐車場整備に対する税制上の特例措置を解説
ら行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
陸運統計要覧 平成15,16、17年版 国土交通省自動車交通局監修 (社)日本自動車会議所 輸送機関別等の各種統計資料集
立体駐車場事業化計画資料集 河崎清志・長沼修二 総合ユニコム(株) 駐車場建設に当たっての市場、法律、形態、計画、収支、施策事例等具体的に記述した総合参考書
「立体駐車場」のオーナーになる ’92‐’93 山口博之 ダイヤモンド社 立体駐車場経営のすすめ
立体駐車場の実践ガイド(1992) (株)東京総合研究所 (株)建築資料研究社 立体駐車場の経営を考えている土地オーナー、勉強しているコンサルタントやメーカーの専門書
立体道路制度の解説と運用 立体道路制度研究会 (株)ぎょうせい
路上駐車取締りの民間委託導入前後における路上駐車実態に関する研究 日本大学 岸井隆幸 東京都道路整備保全公社 路上駐車取締り民間委託制度導入前後の東京都区部における路上駐車状況を調査し、問題点を抽出しその解決策を提案
路上駐車実態調査報告書(H14・H17・H20・H23・H26・H27・H29・R3) 東京都道路整備保全公社 東京都道路整備保全公社 都内23区の主要地区(新宿駅周辺、銀座駅周辺等)における路上駐車実態調査
路上・路外の駐車スペースを連携した複合的な路上駐車対策の実現に向けた道路空間の利活用に関する調査研究 (株)日本能率協会総合研究所 東京都道路整備保全公社 現状の道路空間の利活用方法・課題を整理し、観光バス・荷捌き車両に着目した実態調査を実施。駐車特性に応じた新たな道路空間の利活用のあり方を提言
わ行
タイトル 著者名 出版元 書籍の内容
わが国の総合交通体系 運輸省 小幡久男 (財)運輸経済研究センター
私の考える車社会 -未来を語る18のヒント- (社)交通工学研究会 21世紀へ向けての車社会の諸問題、交通工学講習会18人の特別講演を収録