用紙:四つ切りサイズ(約40cm×約55cm・縦横自由)の画用紙
画材:絵の具、クレヨン、マジック、色鉛筆など ※但し、デジタル作品は不可

人や車が通り、物を運び、まちとまちをつなぐ道は、私たちの生活を支えるとても大切な場所です。そんな道について、「こんな道があったらいいな」という気持ちや、「みんなで道を大切にしたい」という思い、「私の大好きな道」や「自動車に乗ってドライブしたい道」の紹介などを、皆さんの自由な発想でポスターにして送ってください。

人や車が通り、物を運び、まちとまちをつなぐ道は、私たちの生活を支えるとても大切な場所です。そんな道について、「こんな道があったらいいな」という気持ちや、「みんなで道を大切にしたい」という思い、「私の大好きな道」や「自動車に乗ってドライブしたい道」の紹介などを、皆さんの自由な発想でポスターにして送ってください。
用紙:四つ切りサイズ(約40cm×約55cm・縦横自由)の画用紙
画材:絵の具、クレヨン、マジック、色鉛筆など ※但し、デジタル作品は不可
1人につき1作品まで
作品には、「道路」または「みち」等、道路を表す言葉を使った標語を必ず入れてください。
標語が入っていない作品は審査の対象外となりますのでご注意ください。
≪最優秀賞≫
「幸せの未来への道」
応募の際にいただいた個人情報につきましては、「夢のみち」事業の目的以外には使用しないものとし、その保護には万全を期してまいります。
受賞された方には、7月中旬頃に応募元の団体・個人へお知らせします。また、最優秀賞及び優秀賞受賞作品は、「夢のみち」ホームページに掲載させていただきます。
最優秀賞及び優秀賞の受賞者を対象とした表彰式を、令和5年8月17日(木)に開催します。表彰式の詳細については、対象者に別途お知らせします。
2022年度の展示の様子
(公財)東京都道路整備保全公社と東京都建設局は、都民のみなさんが、道に対する関心を持ってもらうとともに、道路愛護精神を高めていただくために、「夢のみち」事業を実施しています。道路愛護ポスターコンクールは「夢のみち」事業の一環として、未来を担う子どもたちに、道路に関心をもってもらい、道路を大切にする気持ちを育てるために実施するものです。