
目的・概要
交通の安全、道路の正しい利用、道路愛護等に尽力された団体または個人に贈られる道路功労者の表彰式を行いました。
また、道路功労者表彰受賞団体をはじめとしたボランティア団体について、都民に広く知ってもらうことを目的とした活動紹介も行いました。
道路功労者受賞団体について
日頃の活動が認められ、今年度道路功労者 国土交通大臣賞及び建設局長賞並びに公益社団法人日本道路協会道路功労者表彰を受賞した団体への表彰式を、東京都道路整備保全公社会議室にて執り行いました。
道路功労者 国土交通大臣賞
新宿駅前商店街振興組合(新宿区)
新宿駅東口周辺において、長年にわたり清掃活動や公道での置き看板の是正に関する取り組みなどを実施されています。皆様のご活動により、新宿駅東口周辺は清潔な街並みとなりました。

「新宿駅前商店街振興組合(新宿区)」
道路功労者 建設局長賞
大島町婦人会泉津支部(大島町)
長年にわたり都道大島循環線沿いにある花壇が設置されて以降、その花摘みや水やりなどの活動をされています。皆様の美化活動により、都道沿いの美しい景観が保たれています。

「大島町婦人会泉津支部(大島町)」
※大島支庁にて表彰式を実施
公益社団法人日本道路協会
道路功労者表彰
FC町田ゼルビア(株式会社ゼルビア)(町田市)
町田市道鶴川811号線などで長年にわたり清掃活動や啓発活動を実施されています。継続した活動により、利用者の多い駅の周辺の美化活動や道路環境啓発活動に尽力され、地元地域に大きく貢献されています。
西公園クラブ(八王子市)
八王子市の元横西公園周辺の歩道において定期的に清掃活動を実施されています。公園利用者の安全な通行に大きく寄与されており、地域コミュニティ―の活性化にも貢献されています。

「FC町田ゼルビア(株式会社ゼルビア)(町田市))」
※表彰式欠席(敬称略)
「西公園クラブ(八王子市)」
受賞団体の主な活動紹介
道路功労者 国土交通大臣賞
世界に冠たる街·新宿の指針になるきれいな街を目指しています。
新宿駅前商店街振興組合(新宿区)
新宿駅前商店街振興組合が活動をしている、新宿駅東口周辺は飲食店が多く繁華街ということもあり、ゴミが散乱しネズミがいたりと以前はあまり良いイメージではありませんでした。私たちの街のそんなイメージを一新したいと、清掃活動をするようになりました。今では騒音パトロールや夜中の客引きパトロールなども実施しています。今回の国土交通大臣賞の受賞は、これまで続けてきたことが評価されたということで、組合員一同大喜びで士気もあがっています。これからもこの商店街が世界に冠たる街·新宿の指針になり、「新宿にまた来たい」と思ってもらえるように、活動を続けていきたいです。
主な活動内容
新宿駅東口周辺の歩道清掃、集音器を使っての騒音パトロール、夜中の客引きパトロールを行うほか街全体でネズミの撲滅運動を実施。さらに御影石の道路や新宿区の木·ケヤキを植えるなど、道路環境保全も行っています。



道路功労者 建設局長賞
私たちが育てた花々でお出迎えし、楽しんでもらいたいです。
大島町婦人会泉津支部(大島町)
大島町婦人会泉津支部は、東京都が大島循環線に橋を架けた時に整備した花壇をきれいにしようと活動をスタートさせました。大島高校の生徒が手入れをしていた花壇も10年ほど前に引き継ぎました。私たち婦人会は、大島を元気づけるための様々なボランティアに参加しており、花活動もその一つです。サイクリングで島を周っている方から「ちょっと休憩をする時に花があっていい」「この花壇がキレイだから降りて見学している」などの声をいただくこともあり、それが大きな励ましとなっています。泉津地域を訪れた皆さんにとって、花壇が憩いの場所になるように活動を続けていきたいです。
主な活動内容
大島町泉津地区内の大島循環線(都道208号)沿いの花壇の植栽と清掃を実施。月1回日曜日(1月·8月除く)に実施するほか、季節の花の定期的な植え替え、花壇の状況に合わせての除草作業を行っています。東京ふれあいロード·プログラムに2008年度認定。


