本文へスキップします。

調査・開発

道路事業

 調査・開発の業務は、局の事業部が取り組む政策上重要な施策の課題に関し、事業部から支援依頼があったテーマについて、センターが外部委託を含めながら実施しています。 
 実施する期間は、1年から数年と様々ですが、作業的な業務は委託し、職員が専門的な知見と技術を駆使して、成果を導き、事業部の事業の進捗に寄与しています。その成果は、センター年報の中に掲載し、毎年発行して広く公開しています。
 また、調査・開発の継続した取組みは、職員の知見と技術力の向上に有効につながっており、適切かつ迅速な技術支援を可能にしています。

令和7年度 調査・開発 テーマ一覧

  1. 騒音低減性能をもつ舗装の性能維持向上のための調査開発
  2. 騒音低減性能をもつ舗装の騒音評価方法の検討
  3. 路面温度上昇抑制車道舗装の供用中の性能の持続性調査
  4. 路面温度上昇抑制車道舗装の技術調査
  5. 中温化技術を活用した舗装の品質検証
  6. 中温化技術を活用した舗装の技術調査
  7. 舗装管理手法の調査・検討
  8. 舗装用アスファルトの品質検証に関する調査
  9. 耐久性の高い舗装の技術調査
  10. 無電柱化の技術に関する検討
  11. 防水性能を有した薄層増厚工法による床版補修工法の開発
  12. 道路におけるグリーンインフラ整備に関する技術調査
  13. 地下水位等の観測とデータベース化
  14. 公共基準点及び水準点の整備と維持管理
  15. 重要構造物の強震観測
  16. 地盤情報システムの充実と活用
  17. 東京の液状化予測図の更新

支援(1) 踏切道内における視覚障害者誘導のための施設に関する調査・検討