本文へスキップします。

東京都土木技術支援センター

道路事業

東京都土木技術支援センター

~東京都土木技術支援センター(旧東京都土木技術支援・人材育成センター)は、令和7年4月1日より組織改正に伴い、公益財団法人 東京都道路整備保全公社の一員として新たなスタートを切りました。~

注目のキーワード

案内図

東京都土木技術支援センター

  • 住所

    〒136-0075
    東京都江東区新砂一丁目9番15号
    Googleマップで見る

  • 電話

    03-5683-1512

  • 交通

    地下鉄東西線 南砂町駅徒歩10分 または東陽町駅徒歩15分

パンフレット

100年の知見、未来への原動力

大正11年( 1 9 2 2 ) 年に前身である東京市道路局試験所の発足から令和4年で満100年を迎えました。

東京都土木技術支援センター パンフレット

東京の橋梁



日本橋竣工記念 明治44年(2011年4月 日本橋架橋100周年)

令和7年度 土木技術支援センター発表会

 東京都土木技術支援センターでは、道路や河川などに関するインフラ事業における課題等の解決に向け、昨年度に実施した調査・開発等の成果について下記のとおり発表会を開催します。
 今回は、専用機械の新規製造が困難な中、それによらない各層施工での性能等を検証した「二層式低騒音舗装の代替となる施工手法の技術検証」、舗装路面の温度上昇抑制性能とすべり抵抗性能の経年変化を調査した「遮熱性舗装及び保水性舗装の性能追跡調査」、中小河川増水時の流量の調査を効率的に実施する手法を検討した「河川増水時調査の実施判断における数値予報データの活用」など、都の施策実現に向けた4つのテーマについて当センター及び東京都建設局職員が発表いたします。
 また、東京都立大学の酒井准教授より、特別講演をいただきます。

詳細はこちら 発表会資料はこちら