本文へスキップします。

【参:道で咲かせよう】ページタイトル画像
「道で咲かせよう東北の花」プロジェクトイメージ画像
「道で咲かせよう東北の花」プロジェクト通称:花プロジェクト
ページタイトル

平成28年度

実施報告 平成28年度

資材支援の実施報告

プランター 培養土 肥料 種子 培養土 肥料 球根
850個 1,206袋 102袋 45セット
(1セット20袋)
160袋 5袋 1,400球

連携被災地生育活動団体の活動の記録

岩手県

岩手県宮古市 宮古市中央通商店街振興組合(活動日:平成28年4月26日)

宮古市中央通商店街振興組合1

宮古市中央通商店街振興組合2

宮古市中央通商店街振興組合3

宮古市中央通商店街振興組合4

岩手県大船渡市 八幡町地域公民館(活動日:平成28年5月29日)

八幡町地域公民館1 八幡町地域公民館2 八幡町地域公民館3 八幡町地域公民館4

岩手県大船渡市 本町地域公民館(活動日:平成28年5月29日)

本町地域公民館1 本町地域公民館2 本町地域公民館3 本町地域公民館4

岩手県釜石市 箱崎仮設花の会(活動日:平成28年6月7日)

箱崎仮設花の会1 箱崎仮設花の会2 箱崎仮設花の会3 箱崎仮設花の会4

岩手県釜石市 大渡町内会(活動日:平成28年6月12日)

大渡町内会1 大渡町内会2 大渡町内会3 大渡町内会4

岩手県釜石市 鈴子町内会(活動日:平成28年6月19日)

鈴子町内会1 鈴子町内会2 鈴子町内会3 鈴子町内会4

岩手県沿岸広域振興局(活動日:平成28年6月19日)

岩手県沿岸広域振興局1 岩手県沿岸広域振興局2 岩手県沿岸広域振興局3 岩手県沿岸広域振興局4

宮城県

宮城県石巻市 石巻中央公民館(活動日:平成28年6月26日)

石巻中央公民館1 石巻中央公民館2 石巻中央公民館3 石巻中央公民館4

宮城県名取市 名取北高等学校(活動日:平成28年5月30日、8月31日)

名取北高等学校1 名取北高等学校2 名取北高等学校3

宮城県黒川郡 黒川高等学校(活動日:平成28年7月11日)

黒川高等学校1 黒川高等学校2 黒川高等学校3 黒川高等学校4

宮城県黒川郡 大郷中学校(活動日:平成28年7月12日、7月26日)

大郷中学校1 大郷中学校2 大郷中学校3 大郷中学校4

福島県

福島県いわき市 磐城緑蔭中学・高等学校(活動日:平成28年6月4日)

磐城緑蔭中学・高等学校1 磐城緑蔭中学・高等学校2 磐城緑蔭中学・高等学校3 磐城緑蔭中学・高等学校4

福島県いわき市 高坂小学校(活動日:平成28年6月20日)

高坂小学校1 高坂小学校2 高坂小学校3 高坂小学校4

福島県いわき市 ひと波会〈福島県いわき建設事務所〉(活動日:平成28年6月22日)

ひと波会〈福島県いわき建設事務所〉1 ひと波会〈福島県いわき建設事務所〉2 ひと波会〈福島県いわき建設事務所〉3 ひと波会〈福島県いわき建設事務所〉4

福島県いわき市 小名浜地区商店連合会(活動日:平成28年6月26日)

小名浜地区商店連合会1 小名浜地区商店連合会2 小名浜地区商店連合会3 小名浜地区商店連合会4

福島県いわき市 磐城農業高等学校(活動日:平成28年7月6日)

磐城農業高等学校1 磐城農業高等学校2 磐城農業高等学校3 磐城農業高等学校4

福島県いわき市 小川中学校JRC委員会(活動日:平成28年7月15日)

小川中学校JRC委員会1

福島県いわき市 内郷第二中学校(活動日:平成28年7月21日)

内郷第二中学校1 内郷第二中学校2 内郷第二中学校3 内郷第二中学校4

福島県いわき市 川前地区中山間地域集落支援員(活動日:平成28年4月26日、7月11日、7月25日)

川前地区中山間地域集落支援員1 川前地区中山間地域集落支援員2 川前地区中山間地域集落支援員3 川前地区中山間地域集落支援員4

福島県いわき市 小川地区中山間地域集落支援員(活動日:平成28年7月21日)

小川地区中山間地域集落支援員1 小川地区中山間地域集落支援員2 小川地区中山間地域集落支援員3

定植イベントの実施報告

実施日時 平成27年7月29日(金)10:00~12:30
実施場所 新宿副都心4号線 両側歩道

参加者  
都内親子 東北招待者 協賛企業・関係者 合計 使用した
プランター数
提供された
花苗の数
55名 20名 25名 100名 46基 2,400株

来賓 岩手県東京事務所 総務行政部 部長
宮城県東京事務所 所長
福島県東京事務所 所長
岩手県沿岸広域振興局 土木部 企画調整グループ 主任
福島県いわき建設事務所 企画調査課 主査




受付をしてこれから定植イベントが始まります。

東北活動団体からのメッセージをいただきました。

東京都第三建設事務所長から開会の挨拶

福島県東京事務所長からご挨拶

定植前に定植指導者から植え方の講習を受けます。

開会式も終わり定植会場に移動します。

定植会場に到着。これからここでお花を植えます。

定植する花を選びます。「お姉ちゃん、どのお花にする?」

東北から届いたお花です。とってもキレイ。

選んだお花を持ってプランターへ移動です。「ママ、私このお花植える。」

元気に育つように心を込めて植えます。

東北招待者と都内参加者が協力して一緒にお花を植えます。

家族で仲良くお花を植えます。「お兄ちゃん、次ここに植えて。」

みんなで協力しながらお花を植えています。

元気にお花が咲くようにお水をあげます。

メッセージボード作成中。

書き込んだメッセージボードをプランターに設置。

岩手県のお花を植えました。

宮城県のお花を植えました。

福島県のお花を植えました。

定植イベント参加者全員で記念撮影。ハイ、チーズ!

参加賞の記念メダルをプレゼント。

メダルをもらってニッコリ笑顔です。

公社理事長から閉会の挨拶。